こんにちは!
二人の男児を持つ、アラフィフ親父です。
全国のウェイポイントの中から、素敵なネーミングや、くすっと面白い名前を勝手にランキングする企画の第4弾!!
グルメがたくさん!!岩手編でがんす!!
過去のおさらい
ウェイポイントの復習と決定戦の概要&選定ルールは、こちらの過去記事をご覧ください。
ウェイポイントネーミングNO.1決定戦~岩手じゃんじゃんじゃじゃ麺~ノミネート
ご当地部門
①CAVES(鍾乳洞/a solutional cave)。岩手には鍾乳洞がこんなにたくさんあります。
- 安家洞(下閉伊郡岩泉町)。日本最長23,702m。
- 龍泉洞(下閉伊郡岩泉町)。7つの地底湖を有し、最深のものは-120m以上。『日本三大鍾乳洞』の一つ。
- 幽玄洞(一関市)。日本最古の鍾乳洞。
- 滝観洞(気仙郡住田町)。

※この画像はパブリックドメインです。
特に龍泉洞のドラゴンブルーは一生に一度は見なければならないでしょう!!
②DASCO(ダースコ)。岩手・花巻出身の宮沢賢治が童話や詩の中で、威嚇的な鬼のような面(仏の化身)をつけ勇壮に踊る伝統芸能『鬼剣舞』の、お囃子の太鼓の音を擬音化して”ダースコ“と表現した。
鬼剣舞は1993年、重要無形民俗文化財に指定された。
やはり宮沢賢治は東北で人気高いですね。

Yoshi Canopus – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=20607067による
③MORIO(盛岡)
→④JAMEN(盛岡じゃじゃ麺)
→→⑤REMEN(盛岡冷麺)。花巻空港付近。『盛岡三大麺』の二つが”盛岡“と共につらなるアプローチ。その名も『REMENアライバル』。
ひと先ずはお取り寄せでチャンスを待つ!!

©Shacho0822
⑥WANKO(わんこそば)。花巻空港付近。上記二麺と共に盛岡三大麺/いわて三大麺と呼ばれる。また長野の戸隠そば、島根の出雲そばと並ぶ日本三大そばの一角である。
何と言っても知名度が抜群に高いですね!
わんこそばは絶対に食べに行きたいです!!食べ終わった後は1時間くらい動けないでしょうが!それもいい。
⑦GEIBI(猊鼻渓)。花巻空港付近。国指定の名勝、日本百景。明治以前は仙境と呼ばれ、絶対の秘境となっていた。
明治後期には佐藤猊巌らによる観光開発がされ、宮沢賢治など全国の文人墨客(当時のインフルエンサー)を招き、猊鼻渓と名付けられたこの地は、徐々に知名度を上げて行ったようです。
のんびり川下り。いいですね~。獅子の鼻の様な岩々を是非見に行きたいです!!
ちなみにここ砂鉄川の上流では、あの『もののけ姫』でも出て来たようなたたら製鉄がかつて行われていたそう。

日本語版ウィキペディアのFuji-sさん, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=102891257による
⑧AKARI。花巻空港付近。岩手には謎に『あかり』がたくさんある。お米『つきあかり』、一戸奥中山地区のイベント『夢あかり』、純米吟醸『夢灯り』、夏いちご『なつあかり』、盛岡のイベント『雪あかり』、そして陸前高田の『3.11希望の灯り』※神戸の『1.17希望の灯り』より分灯。
⑨NITBE(新渡戸)
→⑩INAZO(稲造)。花巻空港付近。陸奥国岩手郡盛岡(現盛岡市)出身。教育者・思想家。D五千円券の肖像として有名。
花巻市には『花巻新渡戸記念館』がある。また、稲造没後50年を記念して、盛岡市下ノ橋町の生誕地に、銅像『新渡戸稲造生誕の地』が建立された。

※この画像はパブリックドメインです。
素敵部門
岩手にはお花のウェイポイントがたくさんあります。
①PANSY(パンジー)。岩手郡葛巻町。
②PEONY(しゃくやく)。岩手郡雫石町。
③GANSU(ガンス。ナツハゼの別名)。花巻空港付近。でもこれはもしかすると盛岡弁の『~がんす』の方かも!!

André Karwath aka Aka – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 2.5, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=89071による

※この画像はパブリックドメインです。

Qwert1234 – Qwert1234’s file, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=19719900による
ウェイポイントネーミングNo.1決定戦~岩手じゃんじゃんじゃじゃ麵~グランプリ
さあ、グランプリの発表です!!
まずは各賞の発表!
準グランプリ2つ!
CAVES!!
まずは鍾乳洞ですね。洞窟自体入った事がないので行ってみたいです。特にドラゴンブルーは絶対見たい!!
GEIBI!!
のんびり家族で川下りなんて風情があって良いじゃないですか!そろそろ行けますかね!
そしてグランプリは!!
WANKO!!
やはり”食”ですね!!
自分の限界に挑戦してみたいです!!味変なんて少しでも腹がふくれる技は絶対やらないと思います!!
小原富美聡|個人戦・2位小原尚子【第32回全日本わんこそば選手権】2017/11/12up
予告
さて岩手予選のグランプリはわんこそばでした!
他にも岩手には面白い名前や、うーんと唸るようなウェイポイントがあるよ!とお思いの方はコメントに残しておいてください!お願いいたします!
次回は山形さくらんぼあげてけらっしゃい予選です!!お楽しみに!!
以上!アラフィフのじょーじでした!
これからも末長くよろしくお願いいたします!
ブログ村ランキング参加中!☞☞☞
ぽちっとお願いします!!
コメント